『梅切らぬバカ』を観た。【映画】

『梅切らぬバカ』を観た。

映画『梅切らぬバカ』オフィシャルサイト 大ヒット公開中 (happinet-phantom.com)

 

加賀まりこ塚地武雅が親子役で共演し、

老いた母と自閉症の息子が地域コミュニティとの交流を描いた映画です。

 

この映画の感想では無いですが、

自分自身も当事者にならなければ、

地域コミュニティの方々と同じ考えを持っていたと思う。

当事者になったり、何か弱者の立場になると、

当事者として考えられる。

 

 

「ポンコツ一家」を読んだ。

ポンコツ一家」 にしおかすみこ著を読んだ。

f:id:justletitshine5:20231121170348j:image

家族紹介にあるように

 

母、八十歳、認知症

姉、四十七歳、ダウン症

父、八十一歳、酔っ払い。

ついでにご本人のにしおかすみこさん

である。

 

にしおかさんが思うポンコツ家族のエッセーです。

 

うちは知的障害のある弟がいる家族構成。

そこまで多くは語られていませんが、

きょうだい児としてのにしおかさんはどんな気持ちなんだろう

という視点で読み進めました。

 

もし親の介護があったら、そちらも気になるかもしれませんね。

 

あとは、障害の子を持つ親の気持ち。

 

13 私の大事な話 での

ママの携帯電話の緊急連絡先の順番の話は、、、

自分も将来、そうなるのかなぁ、

(子どもとの関係性もあるるから家族ごとに違うとは思いますが、)

そんなことに思いをはせる内容でした。

(気になる方は、ぜひ読んで!)

 

お姉ちゃんの迷子話にでてくる親切な女性。

私は同じことができるだろうか、、、

 

あとがきには、

おかあさんにこの本のことを

「誰の役にたつ?誰が喜ぶんだ全く!」と言われていますが、

私は、読めてよかったです。

障害児を育てていて、将来のことは想像できないことも多いけど、

例えばうちの30年後はこんな感じかなぁとか、

分からないと不安だけど、

イメージを見せてくれたのが、ほんとありがたかったです。

にしおかすみこさん、書いてくれてありがとうございます!

 

 

漫画で知る知的障害や発達障害 【マンガ】

知的障害や発達障害について、色々と見ていると、

目に入ってくる関連する情報。

 

その中でもマンガは、

主人公だけでなく、

その周りの人々の思いや立場が分かり易く表現してあって、

良いなと思っています。

最近一気読みしたのは、こちらのマンガ。

近々ドラマ化もするみたい。

 

 

本人の気持ち、親の気持ち・立場、周りのそれぞれの気持ち。

それぞれに思いを寄せながら最後まで読みました。

もとろん本人をよく見ることも大事ですが、

こういう漫画や本も参考にしながら、理解を深めていきたいなと思っています。

 

あと面白かったのは、始まったばかりのこちらのマンガ。

君と宇宙を歩くために - 泥ノ田犬彦 / 第1話 ワン・ジャイアント・リープ | &Sofa (comic-days.com)

 

気になった方はぜひ読んでみてください^^

『チョコレートな人々』【映画】

『チョコレートな人々』【映画】を観てきた。

映画『チョコレートな人々』 (tokaidoc.com)

 

※2023.6.16現在

全国のミニシアターでの上映や、自主上映会も開催されているそうです。

スケジュールは↑のHPをチェックしてみてね。

 

世間的にマイノリティと言われる人たちが働いている「久遠チョコレート」を取材した

東海テレビドキュメンタリーの劇場版とのことです。

 

実際、障害のある方は、どのように働いているのか?

が知りたくて見てきました。

 

今の時点で、

保育園、小学校、中学校、高等学校と、学校生活は想像できても、

学校卒業後の生活のイメージが全く分からなかった。

そして、分からないと不安になるので、まず知りたかった。

 

この映画を見てみたら、

高校卒業から20代、30代の方が久遠チョコレートで働いている様子を見られて、

卒業後の生活、仕事のイメージが湧きました。

職場だけでなく、普段の生活の様子が映ることもあり、

その場には、やはり母親が一緒に居ることが多いのだな。と感じました。

父親は画面に映らないだけかもしれませんが。

 

久遠チョコレートでは、障害者の方にも賃金もなるべく出したいという方針でやっているそうです。

ただ制度を利用する上では、むしろ抑え目の賃金の方が良いのか?

そこらへんも今後勉強していく必要を感じました。

 

サポートを受けつつ、一人暮らしをしている方も居て、びっくりしました。

色んな可能性があるのだなぁ。

 

成人後のイメージが湧かなくて、不安に増えることもありましたが、

この映画を見て、いくつかのイメージを知ることができよかったです。

 

この映画を作成してくれて、また取材を受けてくれて、ありがとうございました。

 

チョコレートは美味しかったので、ネットでも購入してみたよ。

 

 

アマゾンは高かったので、公式サイトを見た方が良いかも。↓

Magic of Chocolate|QUONチョコレートプロジェクト (quon-choco.com)

 

ではまた!